- 【講演内容】
-
ソフトウェア開発では、製品品質と利用時品質を意識すること、品質の作り込みのために様々なルールを守ることはプロジェクトを安定的に進める上で重要な要素となります。
今回のセミナーでは品質の重要性と品質の作り込みにつながる様々なルールの必要性についてご紹介します。
品質を意識した開発の実現に向けて
【講 師】
日本ナレッジ株式会社 エグゼクティブ コンサルタント 加藤大受 氏
日本ナレッジ株式会社 エグゼクティブ コンサルタント 加藤大受 氏

- 【講師略歴】
- 外資系ソフトウェア企業にて開発ツール/データベースの品質保証エンジニアとして勤務後、国内メーカーでの組み込みデータベース開発、組み込みソフトウェアベンダーでの大規模開発のQAリーダーなどを経験。国内ソフトウェアベンダーにて製品品質管理責任者に従事。
2019年2月日本ナレッジ株式会社にエグゼクティブコンサルタントとして入社。ソフトウェア品質改善、サイバーセキュリティ支援、プロダクトセキュリティ支援、利用時品質分析のためのソーシャルリスニング分析などで様々な企業を支援。2019年6月より、SQuaRE(ISO 25000シリーズ)の規格策定を行っているISO/IEC JTC1/SC7/WG6のエキスパートとソフトウェア品質のスペシャリストとして活動。 2019年6月より、SQuaRE(ISO 25000シリーズ)の規格策定を行っているISO/IEC JTC1/SC7/WG6のエキスパートとソフトウェア品質のスペシャリストとして活動。 - 【著書】
- 『Borland Delphi 4オフィシャルコースウェア(システム開発編) (Inprise公式コースウェアシリーズ)』アスキー出版
『データベースLinux―JavaServletによるWebサーバー構築編』アスキー出版
『Firebird―オープンソースデータベースの導入と運用の実際』毎日コミュニケーションズ
『EclipseによるStruts & Cocoon Webアプリケーション
―MVCフレームワークを活用した開発(Powered by free development tools)』毎日コミュニケーションズ
『ずばりわかる! データベースSQLのルール、設計のルール(日経BPパソコンベストムック) 』日経BP社
『JSTQB教科書JSTQB認定テスト技術者Foundation Level試験』翔泳社
参加ご希望の方は、以下申し込みフォームよりお申込みください。